2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AOJ - Problem 1109 : Fermat's Last Theorem

AOJ

問題文 1 #include <iostream> #include <algorithm> using namespace std; int main(){ int z; while( cin >> z , z ){ long long int ans = -1; for(long long int x = 1 ; x*x*x < z*z*z ; x++ ){ for(long long int y=1 ; x*x*x + y*y*y < z*z*z ; y++ ){ long long int s = z</algorithm></iostream>…

AOJ - Problem 0043 : Puzzle

AOJ

問題文 麻雀の役判定のような問題です。最初に2つ同じ数字のペアを決め、のこりを全探索で3個の数字の組み合わせ4つになるか調べるようにしました。同じ数字は4つまでしか使えないことに注意しましょう。 #include <iostream> #include <vector> #include <string> using namespace s</string></vector></iostream>…

AOJ ジャンル分けメモ

AOJ

自分のためのAOJの問題の解法ごとのジャンル分けメモです。二番煎じっぽくて緑の人に怒られそうな記事ですがお許しください。 最適な解法とは限りません。難易度順ではなく問題番号順に並んでいます。思い出したときに随時追加します。ソートする問題Problem…

AOJ - Problem 0071 : Bombs Chain

問題文 再帰を使って深さ優先探索(DFS)で解くとよいと思います。特に気をつけることはないと思います。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; string f[8]; int dx[12] = {0,0,0,-1,-2,-3,0,0,0,1,2,3}; int dy[12] = {-1,-2,-3,0,0,0,1,2,3,0,0,0}; vo</string></iostream>…

AOJ - Problem 0124 : League Match Score Sheet

問題文 各チーム毎に勝ち点をそれぞれ勝(3点)、負(0点)、引分(1点)で計算し、勝点の高いチームから順にチーム名と勝点を出力します。 勝点が同じときは入力の順に出力することに気をつけてソートしましょう。 #include <iostream> #include <vector> #include <map> #include <string> #incl</string></map></vector></iostream>…

AOJ - Problem 0128 : Abacus

AOJ

問題文 入力した数値に対応するようなそろばんの配置を出力します。 あらかじめ数字(0-9)ごとの文字列のテーブルをつくっておいて各桁ごとに数字を見ていけばよい思います。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; string f[10] = { "* = ****", "* =* *</string></iostream>…

AOJ - Problem 0151 : Grid

AOJ

問題文 縦横斜めに連続して1が並ぶ列のうち列の長さが最大のものを出力します。全探索するだけでよいようです。 #include <iostream> #include <string> #include <algorithm> using namespace std; int dx[] = {1,0,1,-1}; int dy[] = {0,1,1,1}; int main(){ int n; while( cin >> n , n</algorithm></string></iostream>…

AOJ - Problem 0161 : Sport Meet

問題文 4種目の合計タイムの合計タイムが1番小さいチームと2番目に小さいチームと2番目に大きいチームのチーム番号を出力します。 ソートするとよいと思います。 #include <iostream> #include <vector> #include <map> #include <algorithm> using namespace std; typedef pair<int,int> P; int main(){</int,int></algorithm></map></vector></iostream>…

AOJ - Problem 0116 : Area of Polygon

問題文 円に内接する2つの多角形の面積の大きさを比較する問題です。 三角形の面積は(半径)*(半径)*sinθ÷2で計算できます。 面積の大きさの比較だけなので半径を1として(÷2)を省略しても問題ないでしょう。 #include <iostream> #include <vector> #include <cmath> using namespace s</cmath></vector></iostream>…

AOJ - Problem 0159 : The Best Body

AOJ

問題文 BMIが22に一番近い人の番号を出力する問題です。 入力では身長が[cm]で与えられるので[m]に変換するのを忘れないようにしましょう。 #include <iostream> #include <cmath> #include <algorithm> using namespace std; int main(){ int n; while( cin >> n , n ){ double BMI[1000</algorithm></cmath></iostream>…

AOJ - Problem 0127 : Pocket Pager Input

問題文 問題文の通りに文字列を変換します。入力した文字列の長さが奇数か変換表にないときは"NA"を出力します。 #include <iostream> #include <string> using namespace std; char table[6][5] = { {'a','b','c','d','e'}, {'f','g','h','i','j'}, {'k','l','m','n','o'}, {'</string></iostream>…

AOJ - Problem 0515 : School Road

問題文 スタートからゴールまでの経路が何通りあるか調べる問題です。典型的な動的計画法で解くことができます。 動的計画法については最強最速アルゴリズマー養成講座のアルゴリズマーの登竜門、「動的計画法・メモ化再帰」はこんなに簡単だったの説明がわ…

AOJ - Problem 2198 : Moonlight Farm

問題文 入力が多いので面倒ですが落ち着いて考えるとそんなに難しくありません。 L:作物の名前 P:作物の値段 A:種から芽が出るまでの時間 B:芽が出てから若葉が出るまでの時間 C:若葉が出てから葉が茂るまでの時間 D:葉が茂ってから花が咲くまでの時間 E:花…

AOJ - Problem 0557 : A First Grader

問題文 DPで解ける問題です。 DP[数列のi番目][途中の計算結果]:組み合わせ数 となるように計算します。 JOI君は途中の計算結果が0以上20以下のものしか扱えないようです。DP[n-2][ a[n-1] ]が解となります。 #include <iostream> using namespace std; int main(){ i</iostream>…

AOJ - Problem 0168 : Kannondou

問題文 DPで解けます。i段目の上がり方がA[i]通りあるとすると i段目に来るためには1つ下の段か、2つ下の段か、3つ下の段から来るはずなので A[i]はA[i-1]+A[i-2]+A[i-3]で求まります。解は(A[n]/365/10)+1を出力します。 #include <iostream> using namespace std; in</iostream>…

Google Code Jam Japan 2011 予選

Google Code Jam Japan 2011 結果A small,B Small,C Small,C Largeの4つでスコア28点で順位は343位でした。 Smallが5点でLargeが13点です。 Rank Score Time A Small A Large B Small B Large C Small C Large 343 28 2:48:25 40:52 --- 2:48:25 --- 1:15:45…